杉浦裕樹の?ブログ

横浜でNPOの仕事をしながら思うこと

世界の富豪8人が所得下位36億人と同額の資産を持つ:第1回 Face to Face 『SDGsと掛けて〇〇の道具と説く、その心は・・・』

国際NGO「オックスファム」の今年1月の報告書によると、世界で最も裕福な8人の資産の合計が、世界の人口のうち、経済的に恵まれない下から半分の約36億人の資産の合計とほぼ同じ。経済のあり方に抜本的な変化が必要だとしている。

oxf.am

 

世界レベルで見ると、貧富の格差はどんどん広がり続けている。

オックスファムは、国内総生産GDP)の成長を政策目標に掲げるのは誤りで、経済規模でなく、富の分配を反映した指標の採用が必要だと指摘している。

f:id:co-creation:20171021134640j:plain

 

f:id:co-creation:20171021140412j:plain

今日は、横浜市市民活動支援センターで「第1回 Face to Face 『SDGsと掛けて〇〇の道具と説く、その心は・・・』」に参加。

yokohama.localgood.jp

 

世界がどうなって欲しいか、世界が何を目指していったらいいのかを考えるきっかけとなるSDGs。LOCAL GOOD YOKOHAMAの学びの学校「ローカルグッドスクール」でシリーズにしていこうと思う。

www.youtube.com

地域の持続可能性を地域の人々が主体となって診断するための道具とは?

f:id:co-creation:20171010182014j:plain

横浜市立大学の影山摩子弥教授にお声がけいただき、横浜市大エクステンション講座のパネルディスカッションで、CSOネットワークの黒田かをりさんと長谷川雅子さんとお話をする機会を頂きました。

yokohamalab.jp

学生からシニアの皆さんまで、まちづくりに関心があるたくさんの方々が金沢八景横浜市大キャンパスに集まってくれました。

グローバルとローカルの両方をちゃんとスタディーしているCSOネットワーク。社会に対してのアウトプットもとてもしっかり出している団体。たくさん学ぶところがあります。

現在、探求中のリビングラボについても話をしました。

今回は、持続可能開発目標・SDGsについては、余りたくさん話ができませんでしたが、「持続可能な世界を実現する」ことについてあらためて考える良い機会となりました。

 「誰も取り残されない」世界の実現。この理想に向けて、横浜でどう動いて行くのがいいのか。たくさんの人といま起こっていること、価値があることを共有する。知って、考えてアクションを起こし始めるためのきっかけをつくる。道具を上手く使って、みんなで、知り・学び、動いてみる。挑戦は続きます。

 最近SDGsは、CSRや環境配慮に取り組む企業の関心が集まっています。市民・NPOも、大学も自治体も金融も、この理想に向かって力を合わせる。その経験が先への希望につながるのではないかと。

10/10(火)横浜市立大学エクステンション講座「地域力診断ツールセミナー」に杉浦が登壇します – NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ

 

f:id:co-creation:20171010182236j:plain

 

 

フォーラム「これからのデータ活用を考える」10月31日(火)15時〜@情文ホール

f:id:co-creation:20171006085029j:image

10月31日(火)に横浜市政策局が開催するフォーラムに登壇します。

 

横浜市は今年3月に全国の市町村で初めて「官民データ活用推進基本条例」を制定し、4月にオープンイノベーション推進本部を設置。今回は、条例を踏まえた市計画の策定に向けて「産・学・官」による意見交換を行う場として開催。
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室内閣参事官の柴﨑哲也氏の講演と、田居夏生氏(株式会社NTTドコモイノベーション統括部企業連携担当部長)、笠原一氏(ジェネクスト株式会社代表取締役)、杉浦裕樹氏(NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ代表理事)、岩崎学氏(横浜市立大学データサイエンス推進センターセンター長)、柴﨑哲也氏(IT総合戦略室)によるパネルディスカッション、横浜市の取組紹介などが行われます。
参加申込は以下ページより。
http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/seisaku/oisuishin/
★ ★
フォーラム
「これからのデータ活用を考える」
10月31日(火)開催!

近年、スマートフォンの普及、IoT の進展、有線・無線ネットワークの高速化・大容量化により、多様なデータを取得できるようになりました。また、少子・高齢化が進展する中、今後も安定的に市民サービスを提供していくためには、蓄積されるデータを課題解決に活用していくことが重要となります。
横浜市では、地域課題の解決と市内経済の活性化を目指して、平成29年3月に全国の市町村で初めて「官民データ活用推進基本条例」が制定されました。条例を踏まえた市計画の策定に向けて、フォーラムを開催し、「産・学・官」による活発な意見交換を行います。是非御参加ください。

●開催日時
平成29年10月31日(火)15時00分~17時00分(※14時30分開場)
●会場
情文ホール(横浜市情報文化センター6F)
横浜市中区日本大通11番地
●次第
・開会挨拶
・基調講演
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
内閣参事官 柴﨑 哲也氏
横浜市の取組紹介
・パネルディスカッション
<パネリスト紹介>
■株式会社NTTドコモイノベーション統括部
企業連携担当部長 田居 夏生氏
「チャットボットを活用したごみ分別案内」
■ジェネクスト株式会社
代表取締役 笠原 一氏
「ドライブレコーダ映像の解析による交通安全対策」
NPO 法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
代表理事 杉浦 裕樹氏
「民間の立場からデータの活用を発信」
横浜市立大学データサイエンス推進センター
センター長 岩崎 学氏
「データサイエンス学部の新設と人材育成」
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
・質疑応答
・閉会挨拶
●定員
200名 ※申込先着順(11日よりWEB申込フォームで受付)
定員に満たない場合は当日参加も可能です。

<主催:横浜市政策局>
問合せ:政策局政策課データ活用推進等担当課長 宮崎 郁(Tel 045-671-4087)
http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/seisaku/oisuishin/

シキタ純さんがプロデュースした場で豊かな経験・体験をしたヒトタチが集まった

シキタ純さんがプロデュースした場で豊かな経験・体験をしたヒトタチが集まった。ココからまた新しいコトが始まるのでしょう。

「競争社会から、分け合う社会にシフトできないか」と、”素敵ないいこと”を始めている方々を招き、対話する現場「BeGood Cafe」を始めたのが1999年。

その時に出会えて良かったです。あれから18年。享年66ということは、当時は48歳だったのか。かっこいいプロデューサーでした。

f:id:co-creation:20170914200910j:plain

 

「戦争」「農業」「貧困」「お金」「エネルギー」「まちづくり」、、、

多くのつながりが生まれた。2000年のアースデイ原宿、2001年から代々木公園でスタートしたアースデイ東京。地球市民村のナチュラルフード・カフェ&オーガニック・ガーデン。震災後にはフォーラムVISIONSも開催。

 

持続可能な生活を提案してきたシキタさん。感謝しています。

f:id:co-creation:20170914221424p:plain

f:id:co-creation:20170914191640j:plain

 

f:id:co-creation:20170914190953j:plain

R.I.P.シキタ純さん

TRAやTigerMountainの仕掛け人として存じ上げていたシキタ純さんと出会ったのは1999年。

BeGood Cafeが始まり、ディレクターとして現場づくりを手伝うようになり、横浜に移ってからも数年間、シキタさんと一緒にたくさんの現場を組み立ててたことは忘れません。

シキタさんにカフェ的な場のつくりかた、対話の場の動かし方をたくさん学ばせていただいた。

素敵ないいコト、たくさん教わりました。

京都の当時の学生たちと立ちあげた「BeGood Cafe Kyoto」にも来ていただいた。

 

f:id:co-creation:20170913211224p:plain

www.tigermountain.co.jp

BeGood Cafeのコトについては、せんだいメディアテークの「共有のデザインを考える」でたくさん話をした。その一部が記録に残っていた。

f:id:co-creation:20170913205659p:plain

 

それにしても、当時、「TigerMountain」はボクにヒットした。

 

TigerMountain

日本初の 日本初の エンターテイメント パソコン通信事業 
幻のサイバー・シティ 
いつの時代にも、輝かしいメディアが新たに登場する。正確に言うと、新しいメディアが輝かしい時代を創造する。1993年に FirstClassに巡り会ったシキタ純が、以前から抱いていた構想を実現に移す。 TMLOGO サービス名称は、ブライアン・イーノの「Taking Tiger Mountain (by Strategy)」から。中国兵法でいう「戦いは敵の胆を掴め」。 FirstClassという米国で最もポピュラーなコミュニケーション・ソフトを独自に大幅カスタマイズし、初めての「バーチャル都市」を構築。世界最大のFirstClass有料BBSとなった。 

http://www.tigermountain.co.jp/works/

 

 

 

シキタさん、ありがとうございました。シキタさんが大事にしていた「何か」を、引き継いでいけたらと思います。

ありがとう シキタさん

 

_______________________________

ビーグッドカフェ代表理事 株式会社ピースコミュニティプラン代表 ­式田 純 儀 9月10日 午後7時15分 永眠致しました(享年66)­
ここに生前のご厚誼を深謝致しますと共に謹んでお知らせ申し上げます­
つきましては 通夜並びに葬儀・告別式を式田家・特定非営利活動法人­ビーグッドカフェ・株式会社ピース・コミュニティ・プランとの合同社葬­をもって下記の通り執り行います­


記­
通 夜  :9月14日(木)午後18時~19時­
葬儀告別式:9月15日(金)午前11時~正午­
場 所  :四谷たちばな会館­
(新宿区須賀町14-1 TEL 03-3351-3518)­
JR総武線信濃町」駅 徒歩6分­
東京メトロ丸ノ内線「四谷3丁目」駅 徒歩6分­
※駐車場は手狭の為、公共交通機関をご利用ください­
喪主:式田英子(妻)­
問合せ先:ビーグッドカフェ TEL 03-6413-8801­
※御供花のご依頼は下記連絡先までお願い申し上げます­
株式会社テイハナ­
TEL 03(3357)1187­
FAX 03(3357)0087­

 

 

 

ヨコハマ経済新聞がみんなの経済新聞ネットワークの「MINKEITV」に動画ニュース配信

ヨコハマ経済新聞では、みんなの経済新聞ネットワークの「MINKEITV」に動画ニュースを配信しています。

f:id:co-creation:20170901170534p:plain

 

動画コンテンツは小泉学記者が鋭意作成中!

https://tv.minkei.net/search.php?search_word=%E6%A8%AA%E6%B5%9C